長年の待ち望みの末、Clash Royaleプレイヤーついに進化形態となったインフェルノドラゴンを体験できる。登場から約10年間進化形態がなかったこの炎のレジェンダリーカードが、大きなパワーアップを遂げた。Supercellはこの記念すべき日をフィンランド人コメディアン・Ismo Leikolaとの特別コラボレーションで祝った。
白熱の交渉が幕を開ける!
デビューから約9年を経て、インフェルノドラゴンが新たなClash Royaleプロモーションビデオの主役に。Hollywoodの変人エージェントとしてIsmo Leikolaが熱演する「クライアントの待遇改善要求」コメディをぜひご覧あれ。
気性の荒いドラゴンは一時Clash Royaleの戦いを離れ、Hollywoodでの名声と富を追いかける。
SupercellのClash Royaleスタジオで繰り広げられる熾烈な交渉とコメディタッチのやり取りをお見逃しなく。
新たな進化形態はインフェルノドラゴンの戦闘能力を大幅に向上させる。元々のバージョンが標的変更時にダメージ蓄積をリセットしていたのに対し、進化版は新しい敵に対しても増加するダメージを維持できる。
インフェルノドラゴン進化がシーズンに火をつける
「How to Evolve Your Dragon!」シーズンでは、インフェルノドラゴン進化と復活した2v2リーグの両方を導入。フレンドやランダムな仲間と組んで競技ランクを上り詰めよう。
アリーナ7から始まるミルストーンイベントでは、ランバージャック進化シャード3個、エピックブックオブカード、ユニークなコスメティックアイテムなど貴重な報酬を獲得可能。
クラウンチェース#1参加者には特別なフレームと装飾付きバトルバナー+エピックブックオブカードを、#2では追加バナー報酬と進化シャード3個をプレゼント。
新進化メカニズムを紹介するため、開発チームは6月から7月上旬にかけて複数のスペシャルゲームモードとチャレンジを用意。6月2-9日はインフェルノドラゴン進化ドラフト、6月6-9日は独占バトルバナー&エモート報酬のインフェルノドラゴンチャレンジを開催。
6月9-16日は最大4つの進化カードが可能な「進化メイヘム」モード、6月16-23日は「マジカルトリオ」、6月23-30日は「4カードショーダウン」。シーズン最後の6月30日-7月7日はデッキ最大8進化カードの「進化ボナンザ」で締めくくる。
Google PlayストアでClash Royaleをダウンロードしよう。また、Fantastic Four: First StepsをフィーチャーしたMarvel Contest of Championsの新アップデートに関する当社の最新記事もチェックしてほしい。